コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

出来れば365日毎日ブログ

  • ホームHOME
  • 私のインスタグラムMy Instagram

植物

  1. HOME
  2. 植物
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

栗林公園の梅を見に行って良かった

今月の12日に栗林公園へ出掛けて梅を見てきました。 今週の19、20日は梅祭りの様ですが天気があまりよくない予報です。 平日は時間的に難しいのでこの日に行って正解でした。 この日は天気も良く、日当たりのいいところでは汗ば […]

2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

ノゲシが咲き始めました

朝のうちは曇っていましたが、10時過ぎから晴れてきました。 ノゲシが咲いていました。 よく見ると黄色い花が綺麗です。 雑草かも知れませんが、よく見るとなかなかのものです。黄色が目立ちます。 画像では花は大きく写しています […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

ツバキ咲く春なのに・・・

椿咲く春なのに・・・という歌があった様に思います。 だからなんなんだ!と言われると困ります。 椿の季語は春だそうです。 春ですか・・・ ツバキとサザンカはよく似ていますが、ツバキは花ごと落ちてサザンカは花びらが落ちるとか […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

栗林公園には万両が多い。そして今日も寒かった。

色鮮やかな万両 先日訪れた栗林公園には万両が多い。あちこちで見かける。 この時期赤い実が目立つし綺麗だ。 万両以外にも千両や十両と呼ばれるものもある様だが、見たことはない。 やはり万両が華やかで人気があるのかな。 どうい […]

2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

葱畑の疑問

先日出かけた時に上の画像の様な畑に出会った。 よくみると葱畑の様です。多分葱、ネギ、ねぎだとおもいます。 実はこれまで葱畑をよく見たことないのです。 しかも上の画像の葱はこれからどうするのでしょうか。 青い部分を食べるの […]

2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

花を撫でる

雑草の花の名前を調べたりするようになってから、花を見るとなんだか可愛く見えるようになった。 踏んづけてしまうような雑草なのに、花を見るとちょっと触ってみたりする。 寒いのに頑張って咲いていると思うと、つい頭をいや花を撫で […]

2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

今年も後・・・そしてヒメジョオンとヨメナ

今日も穏やかな天気。 風がないのはいいね。 今年も残すところ後少し。 以前写した写真の名前を調べました。 ヒメジョオン・漢字で「姫女菀」 よく似た花で、ハルジオン(春紫菀)というのもあるとか。 本当にややこしいです。名前 […]

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

庭のひっつき虫の名前とはコセンダングサ

ひっつき虫と呼ばれる雑草はいくつか種類があるようです。 庭に生えているひっつき虫を調べたところ、コセンダングサと呼ぶ種類の雑草でした、 ズボンや服にくっついてなかなか取れない、 しかし花をよく見るとあんがい可愛いんです。 […]

2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

鬼田平子知ってましたか?

私は花の名前や木の名前。さかなや鳥などの名前を全くと言っていいほど知りません。 最近少し花や木々の名前を覚えようかなと思うようになりました。 身近にある雑草の花も名前を知りません。写真写しても名前を調べようと思わなかった […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物

冬にゆりが咲いてる

いつ頃からか通るたびに気になっていた道端の白い花。 ゆりだと思ったが、立ち止まらず通り過ぎていた。 今日やっと写真を撮った。 やっぱりゆりのようだ。 しかし寒い中、こんな場所でよく咲いていると感心する。 結構前から咲いて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

少し春の兆し
2023年2月5日
今日は立春です
2023年2月4日
今日は節分です
2023年2月3日
穏やかな1日
2023年2月2日
今日から二月
2023年2月1日
昨日の夜は皆既月食を見ることが出来た。442年ぶりの天王星食もありました。(動画あり)
2022年11月9日
瀬戸内芸術祭2022秋 伊吹島へ行ってきました
2022年11月5日
瀬戸内芸術祭2022秋 粟島へ行ってきました(動画あり)
2022年10月29日
瀬戸内国際芸術祭2022秋 本島へ行ってきました(動画あり)
2022年10月22日
瀬戸内国際芸術祭2022秋・高見島へ出かけました(動画あり)
2022年10月16日

カテゴリー

  • 公園・庭園・植物園
  • 寺社
  • 城
  • まち歩き:主催者あり
  • まち歩き:個人
  • ガジェット・購入品
  • 時候
  • 天文
  • 地理
  • 身近な出来事
  • 行事
  • 動物
  • 植物

タグ

動画あり 歌声

月別アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • HOME
  • 駅からブラブラまち歩き
ロゴ2

管理者:マイン920
住所:大阪在住

Copyright © 出来れば365日毎日ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 私のインスタグラム
PAGE TOP