2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 8s76ghb2sgh 植物 4月も4日です。桜は今週いっぱいなんとか持つのかな? 早いもので今日は4月4日。 桜はなんとか今週いっぱい見ることができるかな。散る頃もいい感じなのでね。 天気はなんとか雨にならずにすんだので、よかったです。桜日和です。 朝は寒いけど昼間は暖かくなりました。 雨が降らない間 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 8s76ghb2sgh 植物 再度桃陵公園へ桜を見に出かけた(動画あり) 桃陵公園桜の動画を作成しました 桃陵公園へ出かける 昨日2日は丸亀城のライトアップを見に行ったので、今日は出かけない予定だった。 しかし今日3日は晴れて青空が見えて来た。 なので桃陵公園へ桜を見に出かけた。 日頃歩かない […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 8s76ghb2sgh 植物 4月スタート桜も見頃 今日は朝からいい天気。でも風が冷たい。気温も昨日よりも下がった。 着るものを冬用に戻す。 今日4月1日から夜のライトアップが始まるところもある様だ。 栗林公園や丸亀城でもライトアップが楽しめるので行って見たいね。 桃陵公 […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 8s76ghb2sgh 植物 桜の咲く頃は寒さが戻る 桜もあちこちで咲き始め5分咲き位かな。 今日は寒かったです。出かける時の服装は冬装備。 風邪引くといけないので。 日本人は桜がお好き。
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 8s76ghb2sgh 植物 桜はもう少し先かな。東京では開花したとか 一部の桜のつぼみがピンクに 久々に公園へ出かけた。 昨日は午後から夜まで雨が降ったり止んだりの天気だった。 今日は天気はいいが寒い。風が冷たい。 桃陵公園の桜はもう少し待つ必要がありそうだ。 上の画像のような桜はほんの一 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 8s76ghb2sgh 植物 オオイヌノフグリを初めて写す これまで散歩中に見かけたことはあるが、ちゃんと写真を写したことがありませんでした。 その植物の名前は、オオイヌノフグリ。名前も初めて。 俳句の季語にもなっているそうです。春の季語です。俳句ではいぬふぐり。 見かけても小さ […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物 栗林公園の梅を見に行って良かった 今月の12日に栗林公園へ出掛けて梅を見てきました。 今週の19、20日は梅祭りの様ですが天気があまりよくない予報です。 平日は時間的に難しいのでこの日に行って正解でした。 この日は天気も良く、日当たりのいいところでは汗ば […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物 ノゲシが咲き始めました 朝のうちは曇っていましたが、10時過ぎから晴れてきました。 ノゲシが咲いていました。 よく見ると黄色い花が綺麗です。 雑草かも知れませんが、よく見るとなかなかのものです。黄色が目立ちます。 画像では花は大きく写しています […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物 ツバキ咲く春なのに・・・ 椿咲く春なのに・・・という歌があった様に思います。 だからなんなんだ!と言われると困ります。 椿の季語は春だそうです。 春ですか・・・ ツバキとサザンカはよく似ていますが、ツバキは花ごと落ちてサザンカは花びらが落ちるとか […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 8s76ghb2sgh 植物 栗林公園には万両が多い。そして今日も寒かった。 色鮮やかな万両 先日訪れた栗林公園には万両が多い。あちこちで見かける。 この時期赤い実が目立つし綺麗だ。 万両以外にも千両や十両と呼ばれるものもある様だが、見たことはない。 やはり万両が華やかで人気があるのかな。 どうい […]