新種の桜が見つかった桃陵公園と丸亀城のライトアップへ出かけた(動画あり)

桃陵公園と丸亀城へ出かけて疲れた

桃陵公園にて

4月2日は忙しかったです。

午前中桃陵公園へ出かけて動画を撮って来ました。

そして夕方は丸亀城のライトアップへ出かけたのです。

天気はあまり良くなく薄曇り気味。風が冷たく気温も低かったです。

新種のさくらです。桃陵公園に新種の桜を発見。桃陵八重桜と命名

新種の桜が見つかった場所

新種が見つかった場所は、桃陵公園の西側の遊歩道沿いです。遊歩道の片方からは瀬戸内海の西の方がよく見える休憩場所になっています。

新種の桜は遊歩道の山側で説明板が設置してある裏側の山の斜面に桜の木があります。桜が咲いていないと分かりにくいです。

桃陵公園で新種の桜が見つかり全国から名前を応募したそうです。

そしてこのほど桃陵八重桜と命名されたそうです。

これをニュースで知り探していました。そしたら説明板がありました。

説明板の後ろにその桜の木があったのですが、最初気づかずに他の桜を探していました。

よく見ると説明板の後ろの山の斜面に桜の木があるのに気づきました。

上手く写真撮れなかったので、分かりにくいと思います。

でも新書見つかるんですね。

丸亀城へライトアップを見に行く

丸亀城

本丸からの夕日の動画を作成しました

丸亀城桜祭りライトアップ動画を作成しました

この日は夕方から丸亀城へライトアップを見に出かけました。

夕方6時前に着きました。

夕日が素晴らしかった

丸亀城本丸からの瀬戸の夕日

夕日のことは全く考えていませんでした。

ライトアップに間に合えばいいと思って、本当はもっと遅くにしたかったのですが、早く着いてしまったのです。

そうしたら夕日が沈む時間でとても素晴らしい瞬間でした。

なんとかギリギリ間に合いました。

丸亀天守閣:現存天守12の一つです

写真と動画たくさん写したので、後日アップしたいです。

二の丸の桜のライトアップと天守閣のライトアップ

この日は昼間は曇り気味で天気良くなかったのですが、夕方からは晴れて遠くまでよく夜景が見えました。

瀬戸大橋の夜景です

左手にオズモポケットで動画を撮影しながら、デジカメで夜景や桜を映しました。

手持ち撮影なので、ブレない様にしたかったのですが、少しブレ気味でした。

丸亀城のライトアップはよかったなー

丸亀城のライトアップ

この日は昼間は桃陵公園。夜は丸亀城と忙しかったです。

ブログ書くのが大変でした。とりあえずの記事です。

写真などが後日徐々にアップしたいです。