白鳥がため池でため息をついていた

大雨で熱海など土砂災害発生

今日は午前中曇り空でしたが午後から薄日が差し蒸し暑い天気でした。

東海から関東にかけて大雨が続いていて土砂災害も発生しているようです。

沖縄では梅雨明けたのですが、こちらは梅雨本番。

どうして被害が出るほど降るんでしょうか。

今のところ私の住んでいるところではなんとか雨にはなっていません。

しかし今後どうなるか7月入ったばかりですからね。

久しぶりに歩いて散歩に出かける

午後から晴れて来たので、少し歩きに出かけました。

蒸し暑かったのですが、自転車はよく乗るのですが歩いて散歩はほとんどないのです。

久しぶりに歩いてみました。ちょうどアンパンマン列車が通りかかったのでiPhoneで写しました。

あまり大きくないため池があるので、そこまで歩くことにしました。

白鳥の湖ではなくて、白鳥のため池

ため池は高い土手があるので道路から池は見えません。

多くのため池は、土手の周囲を歩けるように整備されています。

今回訪れたため池も大きな池ではなくこじんまりしたため池です。

上に登ったら歩いていた人が、白鳥がいますよ、と教えてくれました。

ちょうど対岸なので小さくて見えません。

iPhoneのデジタルズームで見ると、たしかに白いものが見えました。

ため池で白鳥を見ることは初めてです。

池を一周しようと歩いて白鳥のところまで行ってみました。

確かに白鳥です。香川県では丸亀城の堀でしか白鳥見たことありません。

どうやって来たのでしょうか。どこから?

ところが池を一周して最初の場所に戻った時、大きな白い鳥がすぐ横を飛んでいるのです。

えーあー白鳥だ。飛んでるーーー。

慌ててiPhoneだして写そうとするが、あっという間に対岸の方へ飛んでいった。

かろうじてデジタルズームで写したが、離れてしまってから写したので残念。

しかし飛んでたね。白鳥飛んでるの見たのは初めて。

やはりどこからか飛んできたんだな。どこからだろう?

帰りは3月に開通したJR土讃線を横切る(渡る)新しい道路と跨線橋を渡った。

眺めがいい。遠回りになったが歩くと新しい発見があっていいね。

でもこの時期蒸し暑く疲れた。