栗林公園の梅祭りに行ってきました(動画あり)
目次
動画を作成しました
蜜を吸いまくるメジロ(栗林公園梅まつりにて)
栗林公園には二箇所の梅林があります
北梅林

昨日20日に高松市にある、国の特別名勝・栗林公園に行ってきました。
2月20、21日と梅祭りが開かれているので出かけてみました。
栗林公園には北梅林と南梅林の二箇所に梅林があります。
そんなに広いわけではないのですが、庭園の梅林といった感じの梅林です。


北梅林では琴と尺八の演奏もありました。
いつもは梅林の中へは入れないのですが、この日は入れて近くで梅を楽しむことが出来ました。


天気も良く暖かな1日でした。メジロも蜜を吸いに飛び回っていました。
南梅林


南梅林は、栗林公園の初期の頃は薬園だったそうです。今は梅林と茶畑です。
その管理を、あの有名な平賀源内がしていたそうです。平賀源内は高松藩士だったのですね。




園内散策時ました





GPSで記録しました

今回はGPSで記録を取りました。
歩いた距離は7,7キロ。
時間は3時間。
獲得標高(累積標高)は186メータ。
栗林公園は案外起伏があるんですね。
帰りはJR高松駅まで歩いたので、距離が長くなりました。
1日の歩数は11890歩でした。
歩数はiPhoneのヘルスケアで分かります。
これからも記録取るようにしよう
歩いたり自転車乗った時の距離などの記録を取るといいですね。
歩いた気持ちが高まります。
といっても力まず行いたいです。
今日もいい天気で暖かそうです。