密密密 そして高松市にある栗林公園へ
目次
久しぶりの栗林公園へ出かける

6月に入り非常事態宣言も全国的に解除になりました。
早速というわけではないのですが、6月1日に高松にある栗林公園へ出かけました。栗林公園は6月1日から開園となったからです。
栗林公園は驚いたのですが朝早くから開いているのです。

なんとこの季節には朝の5時半から開いているのです。
近くに住んでるならいいですね。
通勤通学電車混んでいた
なんとか早く出かけたいと思い、多度津駅を8時前の電車に乗ろうと思いました。
田舎ですが高松行きは本数多いのです。
ところが6月からは高校も始まったらしく駅には人が多い。そしてやってきた電車もいっぱいの人。
学生やサラリーマン。若い人が多い。密密密だ。まだ旅行客や出張の人なんかは少ないと思うが。
結構濃厚接触に近い感じだがなんとか隙間がある。若者が多く高齢者はほとんど乗っていない。
学生は会話が弾む。周りを囲まれたらおしまいだ。
花しょうぶが見頃の栗林公園


今年は新型コロナで4月5月は訪れることができなかった。
新緑の季節。菖蒲の花がいい感じでした。

たくさん写真写しました。下手のなんとやらです。
やっと開園したばかりなのでそんなに人多くありませんでした。


サツキが見頃で緑に赤が目立ちます。いいですね。
有名な橋の修理が始まり橋を渡ることができませんでした。



この日は曇り空。のんびり散策したいのだが、たくさん回ろうと歩いた歩いた。疲れた。

園内で食事しようと思ったのでおにぎりも持っていかなかった。
そうしたらうどんやご飯ものはまだやっていないとのことでした。
団子を食べて我慢。お腹すいた。
帰りはJR高松駅まで歩いた。約30分。
ますます疲れた。高松駅のホームにあるうどん屋も休んでいる。
電車がすぐ来たので何も食べずに帰ることにした。
疲れたが栗林公園いいね。