高松城へ行ってきました(動画あり)
目次
高松城いいお城です

昨日高松市にある高松城へ行ってきました。栗林公園へ行きたかったのですが今月末まで開いてないのです。
高松城のある玉藻公園は16日から開園しているとの事だったので出かけてみました。
宣言解除されたからというわけではないのですが、少し変わったところへ行ってみたかったのです。
電車も少し人が増えていました。でも学校が休校なので学生が乗っていません。
高松城もまずは香川県外の人は控えてもらいたい呼びかけしていました。
人はほとんどいなくてのんびり散策。




高松城は海のそばにあります。堀の水は海水です。海の魚が泳いでいます。

数カ所タイに餌をやれる場所がありました。有料ですけどね。

天守閣を再建したいそうですが、正確な資料が見つからない?
でも天守台は発掘調査終わっているようです。
確かに天守閣ができるといいですね。


高松城を見終わって港に行ってみました。
フェリーの発着を見ることができました。
高松城の前は海です。高松港へ行って見ました




小豆島とのフェリーが多いようです。
廃止になった航路もあるようです。
それにしても高松港からの瀬戸内海は多くの島がすぐそこに見えます。
昔は宇高連絡船が運行していていい船旅を体験できたのですがねー。

まだまだ観光客やビジネス関係の人少ないです。
でも少しずつ戻ってきているように思います。
感染予防守りながらの高松城、高松港散策でした。
高松城の動画作成しました
2020 5 21香川県高松城へ出かけました。
高松城は水城で堀には海水が取り込まれています。残念ながら天守閣は取り壊されてありません。周辺も埋め立てられ狭い範囲しか残っていません。水戸黄門のお兄さんが藩主だったので水戸黄門のドラマでは時々高松城が舞台になっています。