ホテイアオイが見頃で素敵でした(動画あり)
目次
近鉄大和八木駅長お薦めハイキングに参加しました
昨日9月16日(月)奈良県の近鉄八木駅に朝9時過ぎに到着。
そしてフリーハイキングに参加して約10キロを歩いてきました。
大和三山の一つ、耳成山へも登ってきました。
最初みんな登らずに次の場所へ行くものとばかり思っていました。
そうしたら皆さん登るのです。もちろん登らなくてもいいのですが。幸い曇り空だったので助かりました。
ハイキングの最初から山登りでした。高い山ではありません。約140メートルの山です。
耳成山の動画を作成しました

よかったら見てください。

汗かきました。その後あちこち歩き、最後は本薬師寺跡へ。周辺には「ホテイアオイ」の花が咲き、いやー最高に綺麗でした。
ホテイアオイの花を見るのは初めてです。
多くの観光客も見にきていました。
耳成山から八木札の辻交流会館まで
今井町の動画を作成しました

よかったら見てください。
本薬師寺跡とホテイアオイの動画を作成しました

よかったらご覧ください。


耳成山へも登り、綺麗な花も見たフリーハイキングでした。
詳しい内容は後日掲載の予定です。
近鉄てくてくまっぷを見ながら、奈良公園から奈良町を歩く
先日9月12日(木)に近鉄が発行している「てくてくまっぷ」の奈良-35を見ながら奈良の町を歩いてきました。
行った事がないところが多くいい感じでした。
「てくてくまっぷ」はイラストで書かれているので、事前に地図で確認が必要です。
動画なども掲載しています。こちらをどうぞ。
浮見堂へも

浮見堂は何度か行った事があるのですが、歩いて行った道は初めてのコースでした。
この日はよく晴れて暑かったのですが、真夏のような蒸し暑さではなかったので助かりました。
でも9月はまだまだまち歩きは厳しいです。
旧大乗院庭園です

名前は知っていましたが訪れるのは初めての、旧大乗院庭園です。
貴族になった気持ちで庭園を歩きました。
奈良ホテルも大乗院の敷地跡に建てられているそうです。

この庭園の場所が少し奈良市街地から離れているので、知らない人が多いと思います。
多くの人が訪れてもらいたい一方で今の方が静かでいいのですがね。
猿沢池

奈良町を歩き猿沢池から近鉄奈良駅へ。
動画を撮りながら写真も写しながら、スマホで地図を確認しながらのまち歩きでした。本当はもっとゆったりと歩きたいですね。
当日の詳しい内容と動画は「駅からぶらぶらまち歩き」をどうぞ。現在記事作成中です。
河内ワインを求めて、近鉄古市駅長お薦めのハイキングに参加。
先日9月7日(土)に近鉄古市駅長お薦めのハイキングに参加してきました。

古代の竹内街道沿いの歴史を感じながらのハイキングでした。
しかし9月に入ったばかりで暑かったです。35度くらいあったと思います。
歩いたコースの周辺は大阪でもぶどう作りが盛んな場所で、ワイナリーもあります。
今回二箇所のワイナリーも見学でき試飲もさせてもらいました。

こちらに動画を掲載しています。
当日の詳しい内容と動画は「駅からぶらぶらまち歩き」に掲載しています。