第31回なにわ淀川花火大会見てきました(動画あり)

第31回なにわ淀川花火大会

暑い日が続きます。暑いので昨日8月10日(土)に第31回なにわ淀川花火大会の花火を見てきました。

毎年行っていますが今年も凄かったです。

第31回なにわ淀川花火大会の動画を作成しました

第31回なにわ淀川花火大会のフィナーレの動画を作成しました

淀川花火大会会場

人出が多いので会場には6時前に着きました。

そして日も暮れてきました。

淀川花火大会会場

夕日がとても綺麗でした。

この時間までは風も少しあり涼しかったですが、花火が打ち上がる7時40分このには風も吹かなくなり蒸し暑くなりました。

淀川花火大会

毎年のことなんですが、淀川花火大会会場は淀川です。大阪側からも十三側からも見る事が出来ます。

有料席もあります。

私は淀川の土手の上から観覧です。土手の幅はそんなに広くありません。しかし多くの人が見物。6時前に行っても場所はありません。

土手を歩く人の邪魔にならないように座る場所を確保。

しかし問題は花火打ち上げ場所と土手までの距離はそんなにないのです。

高く上がる花火は真上に、その時下の方で上がる花火は見る事が出来ません。

そして右に左に花火は上がります。首を上下左右くるくる動かして花火観戦です。

淀川花火大会

カメラにも全体は写りません。

今回はDJI Osmo Pocketで動画を撮影。手ぶれ補正がいいのであちこち向けながら撮影。

しかしほんの一部しか写す事が出来ません。魚眼レンズが欲しいね。

今回の画像は動画からの画像です。

約1時間、休む暇もなく花火は打ち上げられました。

やはり花火は苦労してでも現地で見るのが最高ですね。

帰りは人人人でごった返し。

家に着いたのは11時頃でした。疲れましたが良かったです。

動画もYouTubeにUPしたいです。