祇園祭・花傘巡行を見てきました(動画あり)

寺町通での花傘巡行の動画を作成しました

花傘巡行で馬長稚児(馬に乗った子供たち)の動画を作成しました

花傘巡行で獅子に噛まれた動画を作成しました

八坂神社にて

八坂神社

昨日7月24日(水)祇園祭の後祭があり山鉾巡行と花傘巡行が行われました。

そこで花傘巡行を見ようと八坂神社へ出向きました。9時半ごろ京都に着きました。

山鉾巡行は9時半からですが花傘巡行は10時から八坂神社を出発です。

その前に八坂神社にお参りしてきました。

八坂神社では花傘巡行の準備で忙しそうでした。

花傘巡行

10時から花傘巡行が始まりました。

八坂神社・石段下(10:00)-四条通を西-四条御旅所-寺町通を北-御池通を東-河原町通を南- 四条通を東-石段下を南-神幸道を東-八坂神社(12:00)

山鉾巡行とは少しコースが違うのと、逆コースを回るので鉢合わせはないようです。

花傘巡行は山鉾巡行とは趣が違います。

花傘は、山鉾巡行と異なって芸能的色彩が非常に濃く、巡行するものと観るものとの、祈りを共にする一体感の感じられる祭りであります。

八坂神社HPより

花傘巡行が一通り出てしまった後、行列を追いかけて歩き出しました。

行列は炎天下を歩いて回ります

花傘巡行は寺町通も通ります。寺町通は商店街の中を通ります。アーケード街なので日差しは遮られていいのですが、蒸し暑いです。

そして京都市役所前から河原町通りを歩き最後は八坂神社へと戻ります。

鴨川を渡り八坂神社へと戻っていきます

昨日の京都は梅雨も明けて暑かった!

行列の人はもっと暑かったと思います。

私は八坂神社までは行かずに京阪で帰りました。

暑かったけど面白かったです。夏の京都は暑い!