奈良県の田原本町知ってますか?

先日6月1日(土)「大阪あそ歩」主催のまち歩きに参加しました。
今回のまち歩きは奈良県田原本町です。田原本?初めて聞く名前です。
駅前に桃太郎生誕の地の幟が・・・桃太郎伝説は各地に候補地がありますけどね。
場所は奈良県。近鉄橿原線田原本駅が最寄駅です。もう一つの駅が西田原本駅。別の線です。


田原本は昔は商業で栄えた町だそうです。
古い民家や昭和の建築などもみて歩きました。


江戸時代には陣屋も置かれお城はありませんが武士も住んでいた歴史ある町です。


近くに大和川水系の川が流れ、昔は水運が盛んな様でした。
町中にも水の流れが情緒のある風景を醸し出していました。


田原本を訪ねてみて、知らない町のまち歩き楽しいと気づきました。
しかしガイドさんがいないと難しいとも思いました。
このまち歩きの詳しいことは、後日「駅からブラブラまち歩き」HPに載せる予定です。
この日は天気も良かったのですが、暑かったです。