平成最後のまち歩きに参加

今日で平成も最後。明日から令和。
平成最後のまち歩きを先日4月28日(日)「大阪あそ歩」主催に参加してきました。
今回のまち歩きは新大阪周辺です。
集合も地下鉄御堂筋線新大阪駅南改札口前ということでほとんど行ったことのない場所です。
地下鉄御堂筋線新大阪駅は新幹線乗るためによく使ったのですが、南改札口があること知りませんでした。
実際南改札口を利用する人少ないです。

今回のまち歩きは新大阪周辺です。特に何があるわけでもありませんでした。
ただ洪水など水との戦いの歴史を垣間見るまち歩きでした。
とてもたくさんの人が参加。ガイドさん大慌て。しかもJR新大阪駅集合と思っていた人もいて少し混乱。


マンションなど高い建物の谷間にお寺や神社がありました。
地元の人に守られている神社もありました。
開発で昔の面影がほとんどない新大阪周辺ですが、まだ人の温もりは残っていました。


最後に淀川の河川敷を歩きました。連休中のこともあり大勢の人が訪れていました。
帰りには懇親会に参加して懇親を深めました。
平成最後のまち歩き参加は無事終わりました。
新しい令和でもあちこちまち歩きしたいですね。