天保山の渡し船乗り場までJR桜島駅から歩く(動画あり)

先日3月27日大阪港へ行ってみようと思いましたが、渡し船に乗ってみたくなりました。
そこで今回は初めてJR花咲線の桜島駅から歩いて渡し船乗り場まで行くことにしました。
約15分くらい?歩くと天保山渡船場の桜島側に着きました。
途中港湾地区らしく工場が多くありましたが、あまり人には遭いませんでした。
この日は天気は良かったのですが少し霞みがかっていました。
目次
「大阪港あっという間の船の旅1」という動画を作成

この渡し船には去年クイーン・エリザベスが来た時に見に行き初めて乗りました。
渡し船で天保山側へ渡る



天保山の桟橋にはこの日は船が停泊していませんでした。

ソメイヨシノはまだ咲いていませんでしたが、ピンク色の桜は満開でした。
天保山の桟橋は長かった


天保山の桟橋に行ってみました。
広くて長いですね。これだと大きな船が停泊できるはずです。でもここは川の河口だと思います。
実はこの日の次の日(3月28日)に大型クルーズ客船が入港する予定になっていました。残念です。
春休みなので海遊館は多くの子供たちが訪れていました。
4月も平成も残り少ないです。