まち歩きシーズンに備え準備中

今日は朝から雨になりました。日中いっぱい天気悪そうです。いい天気長続きしません。
昨日はあんなにいい天気だったのにねー。
3月も今日は19日。来週くらいからは桜の便りも聞かれるようになるでしょう。
私がよく参加しているまち歩きの「大阪あそ歩」も動き出すようです。
今年はまち歩きに参加する一方、自分でまち歩きもする予定です。
そしてまち歩きの様子を動画でも伝えたいと思っています。

今回動画撮影にはDJI Osmo Pocketを使います。去年の暮れに購入しました。
使い方は大体わかってきたのですが、DJI Osmo Pocketは手持ちが小さくて便利です。手ぶれも防いでくれます。
しかしアクションカメラというわけではないので、手持ち以外で使うにはいろんなオプションが必要です。
まち歩きの時には資料や地図を見たりするので両手が使えるのがいいですね。
そこでDJI Osmo Pocketをリュックの肩につけようとすると、それ用のパーツが必要です。
それを使うとちゃんとうまくいくのですが、なんだか大げさな格好になります。

昨日も去年の暮れに訪れた東住吉区の神社などを回ってみました。
手持ち撮影とスマホの地図アプリを見ながら歩いてみました。
確かに肩にDJI Osmo Pocketをつけて撮影するのが両手が使えて一番いいのですが、スマートな格好は手持ち撮影なんです。
悩んでいます今でも。

昨日は天気も良く上の画像にもある酒君塚古墳公園でお昼を食べました。天気良くて風もなく暖かく良かったです。
まち歩きに参加する時などは多くの人と歩くので、あまり動画撮るの難しいのです。顔を写さないような配慮が必要です。
そうなるとDJI Osmo Pocketの手持ち撮影が目立たなくていいのです。
写真も写し、動画も撮り、ガイドさんお説明も聞き、帰ってから編集もしなければなりません。
HPも作るのですからますますやることいっぱいです。
まー無理せずながーく続けられるようにしたいですね。
天気悪いと気分もトーンダウンしがちです。