Osmo Pocket持って長居植物園へ

昨日1月13日午後から長居植物園へ歩きに出かけました。
天気が良かったので散歩がてら出かけたのです。
DJI Osmo Pocketのせいでデジカメの出番減る

最近出かける時にはDJI Osmo Pocketをポケッットに入れて出かけます。
もちろんiPhoneもデジカメもカバンに入れています。
しかしDJI Osmo Pocketはポケットからすぐ出せるので手軽でいいのです。

iPhoneは写真も動画もパノラマもタイムラプスも付いています。
DJI Osmo PocketでなくてもiPhoneで十分なのですが、動画はやはりDJI Osmo Pocketのジンバルにはかないません。
iPhone7sよりDJI Osmo Pocketの方が軽いんです。そしてポケット入れても邪魔にならない。手のひらサイズですから。

そして3✖️3のパノラマモードいいんです。
DJI Osmo Pocketは動画がメインなのですが、写真写すこと多いです。
春になり多くの花が咲くようになればマクロ機能のいいデジカメの出番です。
遠くのものを写すにはデジカメです。
でもちょっとした写真ならDJI Osmo Pocketでもいいかなと思います。

何よりもカバンからいちいち出さなくてもポケットからすぐ出せる。
射魔にならないところがいいです。
もちろん画角が狭いなど不満な点はいろいろありますけどね。

DJI Osmo Pocketの液晶は小さいので確認が難しい。そして老眼の私はなおさら小さい画面は分かりずらい。
上の写真のように水仙にピント合っていなくても画面よく見ていないとわからない。
後ろをぼかした写真などはデジカメですね。ズームもついてるし。
使い分けすることが重要ですね。
動画は編集が面倒。何を撮るか考えないとね。
今日もいい天気のようだ。