初めて通天閣へ上る(動画あり)

天王寺公園の慶沢園からのあべのハルカス

昨日1月11日天王寺から新世界なんばまで歩きました。

簡単な動画を作成しました

天王寺公園から新世界へ

慶沢園と大阪市立美術館

昨日は天気も良く暖かくなるとの予報だったので歩きに出かけました。

久しぶりに天王寺から新世界へ行こうと思いました。

最初に慶沢園を訪れました。

ここは住友家の庭園でした。

それから茶臼山へと向かいました。

河底池からの眺め

茶臼山は大阪の陣で有名。

そして新世界へ。

大阪市立美術館

大阪市立美術館ではルーヴル美術館展が開かれています。14日までです。急いで!

新世界で通天閣へ上る

通天閣
新世界

久々の新世界。串カツ屋さんが多い。でも入ったことない。

そして通天閣も一度も上ったことない。

思い切って上った。

通天閣から見たあべのハルカス

展望台でdji Osmo Pocketで撮影してると、中国からの観光客の若者たちから声かけられた。Osmo Pocketを見て話しかけてきたのだ。どんな感じか聞いてきた。

とてもいいよと答えた。

といっても実際は身振り手振りだったけど。

しばらくすると台湾からの観光客の若者たちから声かけられた。やはりdji Osmo Pocketについてだ。

日本語ができる人がいて、値段とか使い勝手を聞いてきた。

これに対しても丁寧に対応しました。

dji Osmo Pocket若者の間でも話題になっているようだ。

私は決してドヤ顔はしていなかった。していない。

通天閣からの景色はいいね。あべのハルカスからだと高すぎて建物も小さくみえる。上から目線だ。

通天閣は100メートル。適度に斜め上から見下ろすので庶民的。

通天閣下の商店街

通天閣へのぼるのもおりるのも、簡単ではない。

何度もお土産売り場を通らなければならない。

エレベーターで一気に展望台へは行けない。何か買わせるための仕掛けがいっぱい。

降りるときも一気にはおろしてはくれない。

途中の階で降ろされ土産物売り場を通過させられる。

商売根性たくましい。


その後なんばパークスへ初めて行ってJR難波から電車で帰りました。

なんばパークスは大阪球場があった場所だそうです。

お昼頃までは天気も良く暖かく感じたのですが、午後から雲が多くなり寒くなりました。

昨日はよく歩きました。疲れた。

今日は曇り空。寒そう。